WORK

暗黒の都市からの進展

京都の高島屋に久々に行ってみるとT8という館ができていました。そこの4Fの「nuunu」という店でレコードを選ぶように、気になったアーティストのイラストを購入。QRコードでアーティストのインスタグラムに飛んで、近作をチェック。リンク先でボタンが増え、グッツを購入できる状態。

名古屋駅の西側は進展を期待して早数年。フリーペーパーを広げて気になっていた店「ONLY FREE PAPER NAGOYA」に行ってみる。「喫茶を希望ですか?」の大きな声にカレーランチを食べ、2Fのギャラリースペースの奥のフリーペーパーコーナーに到着。以外に少ない印象で、数年前に新聞で紹介されていたときから状況が変わったかもしれない。気になったフリーペーパーをチョイスして200円のビニール袋に入れて持ってかえる。タワーレコードのフリーマガジンで高木正勝の記事を見つけてQRコードで飛んでLPか?

インスタグラムの商品購入はアーティストの作品購入としてはまだまだ遠い感じ。タワーレコードは「Blu-spec CD2」?を調べてLP+CDで購入。

【アートは実物勝負。音楽はさほど問題無し】

関連記事

TOP