SITE

モータリゼーション

船から鉄道、自動車へと移動が変わってきて、そのままの状態もあるし、運ぶ物の変化で本数が少ない路線が際立って存在していたり、歩行者がいなくて車の出入口だけの建物の状態で、観光化を目指している印象がマレーシアにはありました。

モータリゼーション以前に観光地だった場所は、まず人は鉄道で長距離をアプローチして来て、駅からは徒歩が基本の導線になっています。その他の細かな差は駅からの枝分かれで対処する、というツーリズムの基本ができていて、目的地の観光地化が計られています。

マレーシアのように後から観光地として成り立つようにしている場所は、人も物流の中に入れられ、運ばれているので、ヨーロッパのような目的地も、そもそも確立されづらい状態になっています。現在は暑さ対策のショッピングモールの買い物用途に大きく集約されてしまっている状態だと思います。博物館などはヨーロッパモデルのスタンダードにもっていき、分けて場所を確立して行かないといけないと思います。

目的地のための移動と、物を運ぶための移動をいいモータリゼーションの流れに載せ、改革、変更していく必要があると思います。

 

関連記事

TOP