
2021/2/22 18:54
子供の頃にお気に入りのランニングシャツが2つあり、一つは自分で選んで買ってもらった洋風な写真がプリントされ […]
2021/2/16 9:50
日本文化の特徴に鉤の手(かぎのて)があります。現在ではクランクと言った方が分かりやすいかもしれませんが、直角に […]
2021/2/5 10:30
名古屋方面から23号線を走って四日市の工場地帯を抜け、視界が開ける田園風景の中に大きな樹形(海側)が見えます。 […]
2021/2/1 10:40
建物、建築、模型、プラモデル等のモデルは、所有物かどうかでお金をかけるか、気にかけるか分かれてきます。建物は大 […]
2021/1/22 10:41
先週、清水寺の屋根の葺替え、舞台の修繕を見てきました。人がいない清水界隈を歩いてきました。屋根の軒先の細かな茅 […]
2021/1/15 14:31
「山と渓谷」の雑誌に載っていて付箋を付けていた松阪市の飯高地方にある局ヶ岳に登ってきました。国道沿いから局ヶ岳 […]
2021/1/6 10:36
本年もよろしくお願い致します。〈三重・鈴鹿〉
2020/12/29 9:28
海外で見る日本車は人に近い感じがします。それが日本の特徴でもあります。〈設計事務所の特徴〉
2020/12/21 11:01
日本は既製のものにペイントを施して社会を変えるというペイントアートはそんなに盛んではありませんが、落書きと […]
2020/12/14 11:07
広くて、歴史が感じられてまだ移動に価値を見いだせる駅。駅と周りの町が隔たりなくつながっているのが「駅」らしい。 […]
アーカイブ